磨いただけのヘッドライトは直ぐに黄ばみが再発します。アルファロメオ ジュリエッタ

東京都千代田区より、アルファロメオ ジュリエッタにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。お車は違いますが、以前ヘッドライトリペアのご依頼を頂いております当店のリピーター様となります。<(_ _)>

アルファロメオジュリエッタ ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

アルファロメオジュリエッタ ヘッドライト磨きのご依頼となります。

最近、ご購入されたアルファロメオジュリエッタとの事です。

アルファロメオ ジュリエッタ 中古でご購入された様ですが、ヘッドライトが傷だらけ・・・

キレイに見えますね。それでもオーナー様には、気になる所が・・・

アルファロメオジュリエッタ ヘッドライトの磨き傷

良く見ると、傷が入っているのが確認出来ます。先日もご紹介させて頂きましたが、中古車は販売する前にヘッドライト磨いて黄ばみ等を除去しているケースが多いんですね。当然ですが、磨いただけでは一時的にキレイになっても直ぐに黄ばみが再発します。

屋外ではキレイに見えるへっどらいとですが・・・

屋外ではキレイにみえても・・・

中古車のヘッドライトに磨き傷が・・・

グルグル回転傷が見えますね。

アルファロメオジュリエッタ ヘッドライト磨き

ヘッドライト磨きをする際、キレイになったと思っても・・・

ヘッドライト磨きは、施工する環境も重要です。

実際には傷だらけ。作業する上で、傷が確認出来る環境も重要です。磨き傷と新車時のハードコート層が部分的に除去しきれなくて曇ったように見えていた事で、オーナー様も何かキレイに見えない・・・との事でヘッドライトリペアのご依頼を頂きました。

ヘッドライトリペア後に、UVコートを塗布

リペア後にUVコート施工。

膜厚の有るコート剤が紫外線からヘッドライトを保護します。

膜厚の有るコート剤が、紫外線からヘッドライトを保護します。

アルファロメオ ジュリエッタ ヘッドライトリペア後にUVコート施工

磨いただけでは直ぐに黄ばみの再発が起こります。磨いた後は、ヘッドライトを保護する為にコート剤が必要となります。

ヘッドライト磨き後のライト点灯時

ヘッドライトリペアで透明度は確実に向上します。お気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

ヘッドライトの黄ばみ、クラック除去 アルファロメオ 147

東京都内より、アルファロメオ147にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

アルファロメオ147 ヘッドライト磨き

ヘッドライトのコート層が経年劣化して黄ばみが発生し、全体が曇ってしまっている印象です。

アルファロメオ147 ヘッドライトクラック

クラック・ひび割れの症状も確認出来ます。

アルファロメオ147 ヘッドライトの黄ばみ

ここまで劣化が進行すると、見映えも悪く光量不足となってしまう可能性が高くなります。輸入車のヘッドライトのクラック・ひび割れの症状は交換しなくても殆どがキレイに除去可能となります。

ヘッドライトリペア後にプロテクションフィルム施工 ↓

アルファロメオ147 ヘッドライトリペア後にプロテクションフィルム施工

リペアする事で透明度が回復します。

アルファロメオ147 ヘッドライトリペア作業後
アルファロメオ147 ヘッドライトプロテクションフィルム施工

黄ばみ、クラックを除去して、耐久性の有るプロテクションフィルムで保護。長期間、キレイな状態を維持します。

ヘッドライトプロテクションは、輸入車にお勧めです。
アルファロメオ147 ヘッドライトPPF施工

リペア後の保護方法には種類が御座います。(コーティング、クリア塗装、PPF他)PPF(プロテクションフィルム)は新車時は勿論ですが、リペア後の保護方法としても優れており、飛び石対策、紫外線カット、セルフヒーリング機能等、輸入車にお勧めです。お気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

クリア塗装剥がれのリペア アルファロメオ156

埼玉県さいたま市より、アルファロメオ 156 GTAにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、メールにてヘッドライトの劣化にお悩みとの事でご相談を頂きました。

アルファロメオ156 ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

早速ヘッドライトの状態を拝見。

アルファロメオ156 ヘッドライトの黄ばみ

ヘッドライト全体に黄ばみの発生が見られました。

ヘッドライトクリア塗装の剥がれの再リペア

変な模様が見えます。

ヘッドライトクリア塗装の剥がれ

以前、ヘッドライトにクリア塗装がされている状態ですね。際部分にはクリア層が残っております。

アルファロメオ156 ヘッドライトリペア

ボンネット内部に隠れる部分だけクリア塗膜が残っています。

紫外線の影響を受けやすい場所は、既にクリア塗膜が剥がれてしまっている状態で素材が剥き出しの状態です。

ヘッドライトに保護層が無いと素材自体にダメージが入ってしまいます。

保護層が無い期間が長くなると、素材にダメージが蓄積されます。

ヘッドライトのクラック、内部に汚れも見られました。

クリア塗装は、塗膜が確りと定着している状況では保護能力が高いのですが、一旦剥がれてしまうと素材自体が剥き出しとなって一気に保護能力を失う事となります。剥がれが見られたら再補修されるのが良いですね。

アルファロメオ156 ヘッドライトリペア

下地処理後にコート剤を塗布

輸入車のヘッドライト磨きはお任せ下さい。

黄ばみは無くなり透明度は回復致しました。

アルファロメオ156 ヘッドライトコーティング

仕上りを決める下地処理が重要です。

ヘッドライトリペア後のライト点灯時

ライト点灯時

リペア後のレンズ内部の汚れ

レンズ内部の結露跡・汚れは残りますが、、、

アルファロメオ156 ヘッドライトクラック除去

劣化層を極力除去する事で耐久性も向上します。

輸入車のヘッドライト磨きは、実績あるヘッドライトリペア専門店にご相談してみて下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

ヘッドライトの黄ばみ アルファロメオ 147

神奈川県横浜市より、アルファロメオ 147にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

アルファロメオ147 ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

アルファロメオ147 ヘッドライトの黄ばみ

ヘッドライトが黄ばんでコート層の劣化が見られます。

数年前に他店様にて磨いて貰ったとの事ですが、再び劣化が見られたとの事で今回は縁あって当店にご依頼を頂きました。ヘッドライト表面の劣化層を除去して再コートして行きます。

下地処理後にコート剤を塗布

下地処理後にコート剤を塗布。

アルファロメオ147 ヘッドライトリペア

黄ばみは無くなり透明度は回復致しました~(^_-)-☆

保管状況等により劣化のタイミングも異なりますし、下地処理後に塗布するコート剤も種類が御座います。分からない事・ご不明な点などお気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

ヘッドライトの黄ばみ アルファロメオ ジュリエッタ

東京都練馬区より、アルファロメオ ジュリエッタにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、ヘッドライトの劣化にお悩みのご様子で当店にご相談を頂きました。

アルファロメオ ジュリエッタ ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

気になるヘッドライトの状態は、、、

アルファロメオ ジュリエッタ ヘッドライトのコート層の剥がれ

ヘッドライト上部に模様が・・・

アルファロメオ ジュリエッタ ヘッドライト上部からの黄ばみ

劣化は、紫外線の影響を受けやすい上部から

ヘッドライト上部のコート剤の剥がれ

左右共に見られるこの模様は、コート層の有る部分と劣化により無くなった部分の境目です。

ヘッドライト磨き前

コート層の残っている下部は、透明度は高い状態です。(劣化は始まっております)

殆どのヘッドライトが、紫外線の影響を受けやすい上部から劣化が始まり徐々に下におりてくる傾向にあります。下部がまだキレイだからと、放置してしまうと・・・コート層の無い部分は、素材剥き出しの状態ですのでクラックが入ってしまいます。

アルファロメオ ジュリエッタ ヘッドライトコーティング

劣化が見られたら、なるべく早めのリペアがお勧めです。

アルファロメオのヘッドライトクラック除去

上部の剥がれもキレイに無くなりました。(^_-)-☆

輸入車のヘッドライトリペアは専門店へ

透明度は回復致します。

輸入車のヘッドライトの劣化にお困りでしたら、新品交換の前に一度ご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>