ヘッドライトレスキュー リペア日記
ブログ
投稿一覧
BMWのヘッドライトに深いヒビ BMW 7シリーズ(F01)
埼玉県さいたま市より、BMW740i(F01)にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、LINEよりヘッドライトの劣化にお悩みとの事でご相談を頂きました。
ご来店有難う御座います。(^^♪
ヘッドライト上部に黄ばみの発生が見られますね。(^-^; 輸入車の黄ばみは、劣化が進行している証拠。
ヘッドライト全体がバキバキに割れています。( ゚Д゚)
10年以上経過しているお車ですので、ヘッドライトが劣化しても当然と言えば当然ですね。輸入車も劣化が進行すると、見映えも悪くなってしまい最悪、光量不足で車検も通らなくなってしまいます。それで新品交換となると高額ですから・・・
ライトを点灯しない状態でもクラックが確認出来る状態ですが、ライトを点灯するとこの様に。クラックが光の乱反射の原因となり光量不足を招きます。
ヘッドライトリペアでクラック・ひび割れ除去後、プロテクションフィルムで保護します。
ヘッドライトリペア後、黄ばみも無くなり透明度は回復しました。
輸入車のこの様な症状は、市販品ではキレイにする事が難しいです。
プロテクションフィルムを施工する事で、長期間紫外線からヘッドライトを保護、飛び石対策にも有効な方法となります。今後は、フィルムが犠牲となってくれますのでフィルムを剥がせば素材(ポリカーボネート)はキレイな状態が続きます。← 素材を保護する事、 これが大事。
輸入車のヘッドライト磨きは、実績あるヘッドライトリペア専門店にご相談して下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>
磨いただけのヘッドライトは直ぐに黄ばみが再発します。アルファロメオ ジュリエッタ
東京都千代田区より、アルファロメオ ジュリエッタにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。お車は違いますが、以前ヘッドライトリペアのご依頼を頂いております当店のリピーター様となります。<(_ _)>
ご来店有難う御座います。(^^♪
最近、ご購入されたアルファロメオジュリエッタとの事です。
キレイに見えますね。それでもオーナー様には、気になる所が・・・
良く見ると、傷が入っているのが確認出来ます。先日もご紹介させて頂きましたが、中古車は販売する前にヘッドライト磨いて黄ばみ等を除去しているケースが多いんですね。当然ですが、磨いただけでは一時的にキレイになっても直ぐに黄ばみが再発します。
屋外ではキレイにみえても・・・
グルグル回転傷が見えますね。
ヘッドライト磨きをする際、キレイになったと思っても・・・
実際には傷だらけ。作業する上で、傷が確認出来る環境も重要です。磨き傷と新車時のハードコート層が部分的に除去しきれなくて曇ったように見えていた事で、オーナー様も何かキレイに見えない・・・との事でヘッドライトリペアのご依頼を頂きました。
リペア後にUVコート施工。
膜厚の有るコート剤が、紫外線からヘッドライトを保護します。
磨いただけでは直ぐに黄ばみの再発が起こります。磨いた後は、ヘッドライトを保護する為にコート剤が必要となります。
ヘッドライトリペアで透明度は確実に向上します。お気軽にご相談下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>
磨いてキレイに見えるヘッドライトですが・・・ フォルクスワーゲン ゴルフ7
埼玉県川口市より、フォルクスワーゲンゴルフ7にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、LINEにて最近、中古車をご購入されたとの事でヘッドライトの現状確認含めご相談を頂きました。
ご来店有難う御座います。(^^♪
キレイにですね。
若干の黄ばみの発生は御座いましたが、輸入車に見られるクラック・ひび割れの症状も殆ど無く、キレイな状態でした。中古車の場合、販売前にヘッドライトを磨いて見映えを良くする事も多いのですが、磨いて一時的にキレイにしただけの状態は注意が必要となります。納車されて数カ月でヘッドライトが黄ばんで来た・・・何て事も。( ゚Д゚)
ヘッドライトを磨いた時に出来たと思われる磨き傷。既に新車時のハードコート層は無くなり、素材が剥き出しの状態となっている為、紫外線からの影響を受け易い状態です。放置すると数か月後には黄変が始まります。長期間ヘッドライトを保護する為に、リペア後にプロテクションフィルムのご依頼を頂きました。
ヘッドライトリペア後 ↓
ヘッドライトの劣化にお悩みでしたらお気軽にご相談下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>