埼玉県春日部市より、オペル ザフィーラにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。メールにて、ヘッドライトがぼやけている様で気になって・・・との事でご相談を頂きました。
ご来店有難う御座います。(^^♪
早速ヘッドライトの状態を確認させて頂きます。
ご来店時の状態。全体的に透明度が低い様ですね。
ヘッドライト表面がガサガサ状態に・・・(;’∀’)
こちらは何かが垂れた様な跡が。
透明度が低く、ぼやけて見える原因。それは、事前にお客様からも伺っておりましたが、以前にクリア塗装がされていて塗料が垂れた跡、塗装肌が悪くガサガサ状態になってしまっている事で本来キレイにするための行為が逆効果となってしまっている状況でした。(´;ω;`)ウゥゥ
恐らく施工店で作業した訳では無く、前オーナー様が缶スプレーで塗装された物かと思われます。
リペア前のライト点灯時 ↓
クラックが残った状態でクリアで蓋をしてしまっている状態です。(塗装の際、クラックが塗料の溶剤で更に酷くなってしまう事も御座いますので要注意です。)
ライト点灯時にぼやけて暗い感じです。もう直ぐ車検との事で、この機会にリフレッシュ!
クリア塗膜を剥離、再下地処理の上、再コートして行きます。
劣化層を除去して、膜厚の有るコート剤を塗布。
コート剤を塗布する事で長期間、ヘッドライトを紫外線から保護します。(^_-)-☆
表面のガサガサもキレイに除去して、透明度も回復。
クリア塗装のリカバリーも大丈夫。
下地処理によってここまで透明度も回復します。
ヘッドライトリペア後のライト点灯時 ↓
クラックを除去する事でコート剤の耐久性も向上しますよ。(^_-)-☆
これで車検も大丈夫ですね。
缶スプレーでのヘッドライトクリア塗装は、DIYでも出来る反面クラック・ひび割れが発生してしまったりと少なからずリスクも伴います。DIYには反対では御座いませんので、作業される場合には慎重に・・・(^^;) 万が一のリカバリーにも対応させて頂いておりますのでお気軽にご相談下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>