埼玉県上尾市より、スバル フォレスター(SK9)にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

ご来店有難う御座います。(^^♪
ヘッドライトからコーティング?が剥がれてきたとの事でご相談を頂きました。

運転席側ヘッドライト、上部より被膜(薄い膜の様な物)が一部ですが剥がれてしまっているのが確認出来ます。

助手席側ヘッドライトの方が、広範囲に渡って剥がれが発生しておりました。(;’∀’)
ヘッドライト表面から発生する剥がれには、新車時のコーティング剤(ハードコート)、リペア時のクリア塗装、膜厚の有るコーティング剤等を塗布した際に起こり得る症状となります。経年劣化によって剥がれる場合、密着不良等で剥がれてしまうケースも御座います。今回のフォレスターのヘッドライトの剥がれは、新車時の元々塗布してあるハードコートが経年劣化によって剥がれてしまっている事が原因です。

剥がれの発生していない上部を除いた部分は、透明度も高くキレイな状態です。全体的にキレイな状態ですのでこのまま放置してしまうオーナー様も多いのですが、剥がれてしまっている部分はコート層が無くなってしまっている為、素材剥き出しの状態です。(゚д゚)! 紫外線の影響を諸に受けてしまう事となり、部分的に劣化が蓄積されてクラック等の原因となりますので早めの対処がお勧めです。
ヘッドライトリペア後 ↓

運転席側ヘッドライトの剥がれも無くなりキレイになりました。(^_^)v

助手席側もキレイになりました。ヘッドライトリペア後は、ポリカーボネートを保護する事が重要となりますが、PPF(プロテクションフィルム)施工のご依頼を頂きました。今後は、膜厚の有るプロテクションフィルムが長期間ヘッドライトを紫外線から保護します。

施工後も離れてしまうと変化を感じませんが、保護効果は格段に向上します。(^^)/ ヘッドライトを磨いてキレイにした後は確りと保護してあげましょう。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>