素材自体のダメージを除去する事で耐久性は向上します。 レガシィ ツーリングワゴン

茨城県より、スバル レガシィツーリングワゴンにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

スバル レガシィワゴン ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

LINEにてお問い合わせを頂きまして、以前にも他店様、お客様自身でもヘッドライト磨きをされてきたとの事ですが、早いサイクルでの黄ばみの再発は避けられず・・・(-_-;) 今回は縁あって当店にご依頼を頂きました~

レガシィツーリングワゴン ヘッドライト磨き

そこまで酷い状況では無さそうですね。

現車を拝見させて頂くと、これまでどの様な作業をされてきたか、など色々と判断が可能となります。

レガシィワゴン ヘッドライトの磨き傷

これまで磨いてきたことにより、新車時のコート層は既に無くなっており傷が多数見られます。

ポリカーボネートは、傷に弱い特性を持ちます。

素材自体(ポリカーボネート)は、傷に弱い特性を持ちますので直ぐに傷だらけに・・・

磨きを繰り返す事で、クラックが入ってしまいます。

黄ばみとクラック・・・(;’∀’)

簡易施工(磨いてガラスコートを塗布)を繰り返す事の一番のデメリットは、作業する事で一時的にキレイになってもコート剤自体の保護性能が低い為に紫外線からのダメージ(クラック等)が蓄積されてしまい経年と共に増えて行きます。

レガシィ ヘッドライト点灯時の傷

ヘッドライトリペア後に素材を保護する為には、膜厚の有るコート剤が必要となります。

ヘッドライトリペア後にコート剤を塗布

下地処理後にコート剤を塗布

レガシィツーリングワゴン ヘッドライトリペア

膜厚の有るコート剤が紫外線から保護します。

ヘッドライトクラック除去専門店。

ヘッドライト上部のクラックは全て除去。(^_-)-☆

レガシィ ヘッドライトリペア後のライト点灯時

リペア後のライト点灯時。傷も全て無くなりました~

埼玉県ヘッドライト磨き専門店

作業前もそこまで酷い状況では御座いませんでしたので、劇的変化とまでは行かないかも知れませんが、実車を見れば透明度の違いは良く分かると思います。ヘッドライトリペアにおいて、耐久性・仕上りを決める上で最も大切なのは、下地処理。下地処理が甘いと、、、どんなコート剤を塗布しても本来の性能を発揮する事は出来ません。早いサイクルでの黄ばみの再発等でお困りでしたらお気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA