埼玉県さいたま市より、アルファロメオ 156 GTAにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、メールにてヘッドライトの劣化にお悩みとの事でご相談を頂きました。

ご来店有難う御座います。(^^♪
早速ヘッドライトの状態を拝見。

ヘッドライト全体に黄ばみの発生が見られました。

変な模様が見えます。

以前、ヘッドライトにクリア塗装がされている状態ですね。際部分にはクリア層が残っております。

ボンネット内部に隠れる部分だけクリア塗膜が残っています。
紫外線の影響を受けやすい場所は、既にクリア塗膜が剥がれてしまっている状態で素材が剥き出しの状態です。

保護層が無い期間が長くなると、素材にダメージが蓄積されます。

ヘッドライトのクラック、内部に汚れも見られました。
クリア塗装は、塗膜が確りと定着している状況では保護能力が高いのですが、一旦剥がれてしまうと素材自体が剥き出しとなって一気に保護能力を失う事となります。剥がれが見られたら再補修されるのが良いですね。

下地処理後にコート剤を塗布

黄ばみは無くなり透明度は回復致しました。

仕上りを決める下地処理が重要です。

ライト点灯時

レンズ内部の結露跡・汚れは残りますが、、、

劣化層を極力除去する事で耐久性も向上します。
輸入車のヘッドライト磨きは、実績あるヘッドライトリペア専門店にご相談してみて下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>