東京都文京区より、日産 スカイラインにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、LINEにてヘッドライトの劣化にお悩みのご様子で当店にご相談を頂きました。

雨の中、ご来店有難う御座います。(^^♪
早速、ヘッドライトの状態を拝見させて頂きますと、、、

国産車に良く見られるヘッドライトの黄ばみですね・・・

以前、ヘッドライト磨きを施工して貰った事は有るようですが。黄ばみの再発ですね。( ;∀;)

ライトを点灯してみると、、、経年によるクラックが入っているのがハッキリと確認出来ます。

ヘッドライト上部にも無数のクラック ( ;∀;)

ここまでは、良く見られるヘッドライトクラックですね。
ヘッドライトのクラック・ひび割れの殆どが除去可能とホームページ・当ブログでもご説明させて頂いておりますが、施工前に100%全てのクラック・ひび割れが除去出来るとは断言出来ない理由?は、後ほど。

下地処理後にコート剤を塗布する事で透明度は確実に向上致します。

黄ばみはキレイに除去。(^_-)-☆
リペア後のライト点灯時 ↓

リペアする事で、ヘッドライトのクラックの殆どが除去可能です。殆ど・・・?
では、先程の100%除去出来るとは言えない理由を

リペア後のライト点灯時のクラック。( ゚Д゚)

反対側にも同様のクラック。左右共に一部に集中してクラックが発生しております。これがレンズ内側からのクラックで、リペアでは除去が困難となります。内側からクラックが発生する原因は幾つか御座いますが、施工前に無数にクラックが発生しているケースでは、表からのクラックなのか、内部からのクラックなのかの判断が難しく施工後に初めて気付く事も・・・施工前に判断が付けば良いのですが、全てがその様にとは行きません。(;^ω^) その為、完全な状態をご希望の場合には、やはり新品交換がお勧めとなります。

施工前と比べると、透明度・見映えは確実に向上致します。(^_-)-☆

お客様には、ご満足頂けた様で良かったです。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>