ヘッドライトの黄ばみ除去 スバル レガシィ

埼玉県志木市より、スバル レガシィツーリングワゴン(BP5)にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

スバル  レガシィ ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

レガシィツーリングワゴン ヘッドライトの黄ばみ

ヘッドライトをキレイにしたいとの事でしたが・・・

レガシィ ヘッドライトの黄ばみ

ヘッドライトの黄ばみ

レガシィ ヘッドライトが黄ばんでいると印象が悪い

ヘッドライトが黄ばむと、車全体の印象が悪くなりがち・・・(;’∀’)

ヘッドライトが黄ばんでレンズ内部が見えない・・・(;'∀')

レンズ内部が見えづらい。

国産車に多く見られる劣化の症状、定番の黄ばみです。紫外線の影響を受ける事でどんどん進行します。

経年によるヘッドライトのクラック。

ライト点灯すると・・・( ゚Д゚)

レガシィ ヘッドライトのクラックは除去出来る?

素材自体にダメージが確認出来ますね。

ヘッドライトの劣化を加速させる要因のひとつ、紫外線。劣化が進行して保護層が無くなると黄変・クラック等が蓄積されて行きます。黄ばみは比較的簡単に除去が可能となりますが、素材自体に入ってしまったダメージ(クラック)除去は、なかなか大変。(^^;) リペアによって殆どが除去可能となりますが、稀に除去が困難となる事も。その為、なるべく早めの対処がお勧めとなります。

レガシィ ヘッドライトリペア後

リペア後。透明度は回復しました~

ヘッドライトリペア後のコーティング剤。保護能力が重要となります。

リペア後は、如何に素材を保護する事が出来るかが重要となります。今回は、プロテクションフィルムをご選択頂きました。

レガシィツーリングワゴン ヘッドライトリペア後のライト点灯時

リペア後のライト点灯時。

ヘッドライトクラックは、キレイに除去可能です。

クラック除去後。

仕上りを決める重要な要素は、下地処理。リペア後は、綺麗になった下地を如何に保護するか。

キレイにならないと諦めていたヘッドライト。お気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>