ヘッドライト表面からの剥がれ補修 スバル フォレスター

埼玉県上尾市より、スバル フォレスター(SK9)にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

スバルフォレスター ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ヘッドライトからコーティング?が剥がれてきたとの事でご相談を頂きました。

フォレスターのヘッドライト表面からコーティング剤が剥がれてきた・・・

運転席側ヘッドライト、上部より被膜(薄い膜の様な物)が一部ですが剥がれてしまっているのが確認出来ます。

フォレスターのヘッドライト、新車時のハードコートの剥がれ

助手席側ヘッドライトの方が、広範囲に渡って剥がれが発生しておりました。(;’∀’) 

ヘッドライト表面から発生する剥がれには、新車時のコーティング剤(ハードコート)、リペア時のクリア塗装、膜厚の有るコーティング剤等を塗布した際に起こり得る症状となります。経年劣化によって剥がれる場合、密着不良等で剥がれてしまうケースも御座います。今回のフォレスターのヘッドライトの剥がれは、新車時の元々塗布してあるハードコートが経年劣化によって剥がれてしまっている事が原因です。

ヘッドライトの劣化を放置してしまうと・・・

剥がれの発生していない上部を除いた部分は、透明度も高くキレイな状態です。全体的にキレイな状態ですのでこのまま放置してしまうオーナー様も多いのですが、剥がれてしまっている部分はコート層が無くなってしまっている為、素材剥き出しの状態です。(゚д゚)! 紫外線の影響を諸に受けてしまう事となり、部分的に劣化が蓄積されてクラック等の原因となりますので早めの対処がお勧めです。

ヘッドライトリペア後 ↓

フォレスターのヘッドライト表面からの剥がれ補修

運転席側ヘッドライトの剥がれも無くなりキレイになりました。(^_^)v

フォレスターSK9 ヘッドライト磨き後にプロテクションフィルム施工

助手席側もキレイになりました。ヘッドライトリペア後は、ポリカーボネートを保護する事が重要となりますが、PPF(プロテクションフィルム)施工のご依頼を頂きました。今後は、膜厚の有るプロテクションフィルムが長期間ヘッドライトを紫外線から保護します。

ヘッドライトリペア後は、プロテクションフィルム施工がお勧めです。

施工後も離れてしまうと変化を感じませんが、保護効果は格段に向上します。(^^)/ ヘッドライトを磨いてキレイにした後は確りと保護してあげましょう。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

国産車の重度のクラック トヨタ ヴェルファイア

埼玉県上尾市より、トヨタ ヴェルファイアにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

ヴェルファイアのヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ヴェルファイア ヘッドライトの黄ばみ

ヘッドライトの黄ばみ

ヴェルファイア ヘッドライトの黄ばみ除去
ヘッドライトの黄変 ヴェルファイア

国産車に多く見られるヘッドライトの黄変となりますが、問題なのは黄ばみでは無く・・・

ヴェルファイアのヘッドライトに無数のクラック
ヴェルファイア ヘッドライトのクラック除去

ライト点灯時に確認出来る無数のクラック。実際は、画像より酷い状況でした。(;’∀’)

ヴェルファイア ヘッドライト点灯時に無数のクラックが発生

放置期間が長かったのか、クラックが全体に広がっておりました。ライト点灯時も暗く光量が低下してしまっており少しでも改善出来ればとの事でご相談を頂きました。ヘッドライトが黄変すると、どうしてもお車全体の見映えも悪くなってしまいます。

改善出来るなら・・・との事で、リペア後にプロテクションフィルムのご依頼となりました。

リペア後 ↓

ヴェルファイア ヘッドライトリペア後
ヴェルファイアのヘッドライト磨き後
ヴェルファイアのヘッドライトの黄ばみ除去

黄ばみは無くなり透明度も回復致しました。(^_-)-☆

ヘッドライトリペア後のライト点灯時 ↓

ヴェルファイアのヘッドライトクラック除去
ヘッドライトのクラックは除去出来ます。
ヘッドライトリペア後の白濁り

経年によるレンズの白濁りが有りますね。

ヴェルファイアのヘッドライト磨き後はクラックも無くなりました。

リペア前に比べ、黄ばみ・クラックも無くなり透明度も回復しましたね。(^_^)v

ご来店前にクラックは内部からでキレイにならないと言われてしまったとの事でしたが、クラックの殆どがリペアで除去可能となります。極稀にレンズ内部から発生するクラックも存在しますが・・・

一度、お気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

ボルボのヘッドライトのひび ボルボ V40

埼玉県上尾市より、ボルボ V40にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、メールにてヘッドライトの劣化にお悩みとの事でご相談を頂きました。

ボルボV40 ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ボルボV40 ヘッドライト上部の劣化

ヘッドライト上部の劣化。無数のクラック・ひび割れが、蜘蛛の巣状に・・・

ボルボVC40 ヘッドライトクラック

劣化は、紫外線の影響を受け易い上部から

ボルボV40 ヘッドライト点灯時のクラック

比較的キレイに見える下部もライトを点灯すると、ひび割れが確認出来ます。

ボルボV40 ヘッドライトのひび割れ

輸入車に良く有る劣化症状ですね。(;’∀’)

ライトを点灯しないと確認出来ないクラック・ひび割れは、気付いていない可能性も有り放置されているケースも多いと思われますが、昼間でもクラック・ひび割れが確認出来る様になると、見映えも悪く気になります・・・

そこで、過去のブログをご覧頂き当店にご依頼を頂きました。

確りとした下地処理をする事で、輸入車にヘッドライトクラック・ひび割れの殆どがキレイに除去可能となります。

ボルボV40 ヘッドライトリペア後

コート剤を塗布

ボルボV40 ヘッドライトクラック除去

見映えを損ねていた蜘蛛の巣状のクラックは全て除去。

ボルボV40 ヘッドライト磨き後

下地処理で仕上りは決まります。(^_-)-☆

ボルボV40 ヘッドライトリペア後のライト点灯時

リペア後のライト点灯時。

輸入車のヘッドライト磨きはお任せ下さい。

キレイになりました~

輸入車のヘッドライトリペアは、実績あるヘッドライトリペア専門店にご相談してみて下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

ヘッドライト磨きDIYのリカバリー ポルシェ 718 ボクスター

埼玉県上尾市より、ポルシェ 718 ボクスターにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、LINEよりヘッドライトクラック・傷にお悩みとの事でご相談を頂きました。

ポルシェ718ボクスター ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ご来店時のヘッドライトの状態は、、、

ポルシェ ボクスター ヘッドライト磨きのDIYは、お勧め出来ません。

意外と透明度は高く、そこまで酷い状態では無さそうです。

ライトを点灯すると、、、

ポルシェ718ボクスター ヘッドライト点灯時のクラック

クラック?線傷?の様な物が無数に確認出来ます。(;’∀’)

ポルシェのヘッドライト磨き後の傷

左右共に同様の状態ですね。

お話をお伺いさせて頂きますと、ペーパーで削って磨いてコーティング剤を塗ってと、ヘッドライト磨きのDIYにチャレンジされた様ですが、作業前から有ったクラック・ひび割れ・ペーパー傷が除去しきれずに残ってしまい、ギブアップ。頑張った形跡は見受けられますが、輸入車のヘッドライト磨きは大変ですから。(^-^; 

輸入車のヘッドライトリペアは、作業不可とお断りされてしまうケースも多い程ですし・・・

そこで、当店にリカバリーのご依頼を頂きました。

ポルシェのヘッドライト磨き後

抜群の透明度。

ポルシェ718ボクスター ヘッドライトクラック除去

リペア後の保護方法として、プロテクションフィルムをチョイス。

ポルシェ718ボクスター ヘッドライトプロテクションフィルム

飛び石から保護出来る唯一のリペア方法となります。

ポルシェ718ボクスター ヘッドライトリペア後のライト点灯時

クラック・ひび割れ・磨き傷は全て除去。(^_-)-☆

輸入車のヘッドライト磨き。DIYでキレイにならなかったヘッドライトも、お気軽にご相談下さい。

最適なリペア方法をご提案させて頂きます。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

輸入車のヘッドライト磨きのDIY・・・フォルクスワーゲン ゴルフ7

埼玉県上尾市より、フォルクスワーゲン ゴルフⅦにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、メールにてヘッドライトのクラックが気になるとの事でお問い合わせを頂きまして本日のご来店となりました。

フォルクスワーゲンゴルフ ヘッドライト磨き
ご依頼有難う御座います。(^^♪

早速ヘッドライトの状態を確認させて頂きますと、、、

フォルクスワーゲンゴルフ ヘッドライトのひび割れ
輸入車に見られる劣化の症状。ひび割れですが、、、
フォルクスワーゲンゴルフ ヘッドライト磨きのDIY
透明感が無い、、、
フォルクスワーゲンゴルフ7 ヘッドライトのクラック
線傷が無数に入ってしまっております。(;’∀’)

半年ほど前にヘッドライト磨きのDIYにチャレンジされた様で、その際のペーパー傷が残ってしまっている状態ですね。結構頑張った形跡が・・・既に新車時のコート層は殆ど剥離されておりますので、ヘッドライトに見える白い斑点の様な物は素材自体に入ってしまっているダメージと言う事になります。ペーパーで削ってガラスコーティングを塗布された様ですが、紫外線からポリカーボネートを保護する事が出来ず徐々にクラックが増えてしまった様ですね。

フォルクスワーゲンのヘッドライトのひび割れ
ライトを点灯すると定番のひび割れも残ってしまっております。( ;∀;)

今回は、DIYは断念されて更なる仕上がりを求めて当店にご依頼を頂きました。劣化層を除去して再コートして行くのですが、ヘッドライトリペアの仕上りを左右するのはコート剤では無く、下地処理となります。劣化層を極力除去する事でコート剤の持つ本来の保護能力を発揮できる様になります。

ゴルフⅦ ヘッドライトコーティング施工後
ペーパー傷もキレイに除去。
フォルクスワーゲンゴルフ ヘッドライトクラック除去
素材のダメージも全て除去。

リペアする事で透明度は確実に向上致します。(‘◇’)ゞ

ゴルフⅦ ヘッドライトクラック・ひび割れ除去
ライト点灯時に見えたクラック・ひび割れもキレイに除去。

無事にリカバリー成功です。(^_-)-☆ 

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>