劣化が進行する前のリペアがお勧め ベンツ Aクラス

千葉県千葉市よりメルセデスベンツA180にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

ベンツAクラス ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ヘッドライトの劣化が気になるとの事でご相談を頂きました。

ベンツAクラス ヘッドライトの劣化

そこまで劣化が進行している様には見えませんね。

ベンツA180 ヘッドライトの黄ばみ

近付いて見ると、ヘッドライト上部にコート層剥がれ、黄ばみの発生が確認出来ます。

ベンツAクラスのヘッドライトクラック

更に他の部分にも傷の様にも見えますが、クラックも確認出来ました。( ゚Д゚)

ベンツAクラスのヘッドライトの細かいひび割れは除去出来ます。

オーナー様、このまま劣化が進行するなら今のうちにキレイにしてしまおうと当店にリペアのご依頼を頂きました。

ベンツA180 ヘッドライト点灯時に見えるクラック

ライト点灯時には僅かにクラックが確認出来る状況ですが、放置すると徐々にクラック・ひび割れが増えて光量不足の原因となります。素材に深いダメージが入ってしまう前にリペアする事で仕上りも向上します。ヘッドライトリペアで劣化層を除去後、プロテクションフィルムでヘッドライトを紫外線から保護します。

ベンツAクラス ヘッドライトリペア後にプロテクションフィルム施工

プロテクションフィルム施工中 ↑

ヘッドライトリペア後には透明度も回復し、光量も上がります。

ベンツAクラス ヘッドライトの黄ばみ、クラック除去

ヘッドライトの黄ばみ、コート層の剥がれはキレイに無くなりました。

ベンツAクラスのヘッドライト磨き後
輸入車に見られるヘッドライトクラック・ひび割れはキレイに除去可能となります。

輸入車特有のヘッドライトクラック・ひび割れは、殆どが交換する事無くリペアで綺麗に除去出来ます。

ヘッドライトリペア後のプロテクションフィルム施工

プロテクションフィルム施工可能車種なら、お勧めのリペア方法となります。輸入車のヘッドライトの劣化で施工不可で新品交換を勧められた。綺麗にならないと言われてしまったなど、お困りでしたら一度ご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

ヘッドライトの透明度が低く曇っている様な・・・ ベンツA180

埼玉県川口市より、メルセデスベンツ Aクラスにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

ベンツAクラス ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ヘッドライトが曇っている様な・・・との事でしたが

ベンツAクラス ヘッドライトの透明度が低い様な・・・

パッと見はキレイです。

ベンツAクラス ヘッドライトの曇りの原因は?

良く有る輸入車特有のヘッドライトのクラック・ひび割れの症状では無く・・・曇り?

ベンツAクラス ヘッドライトの黄ばみ

角度によって黄ばみも・・・

画像では伝わり難い部分が御座いますが、実車ではヘッドライトに透明度が確かに低く曇っている印象を受けます。当店で良くご紹介させて頂いているヘッドライトのクラック・ひび割れの症状とは違い国産車に見られるような劣化症状ですね。(実際にはクラックの症状も出ておりましたが・・・)

ヘッドライトの透明度が低い原因は、、、

ヘッドライトの曇って見える原因の磨き傷

既に以前、磨かれているヘッドライトです。

ヘッドライトの磨き傷

ヘッドライト全体に傷が・・・(^-^;

ヘッドライト全体に磨きによって出来た傷が・・・

全体がこの様な状態でしたので透明度も低く見える筈です。

普段の生活傷も有ると思われますが、確実に磨いた事によって出来た磨き傷が全体に見られます。傷の集合体が本来のヘッドライトの透明度を損ねてしまっていると言う事ですね。

ポリカーボネートは、傷に弱い特性が御座います。

ポリカーボネートは、傷に弱い為に素材剥き出しの状態では傷が入り易くなります。

ポリカーボネートを保護する為、新たに下地処理後にコート層を形成します。

ベンツAクラス ヘッドライトリペア後

下地処理後にコート剤を塗布

素材の上にコート層を形成しますので、ポリカーボネート剥き出し状態に比べ傷も入り難くなります。

ベンツAクラス ヘッドライトリペア後のライト点灯時

傷も無くなり透明度も向上致しました。

ヘッドライトは、磨いただけでも黄ばみ等の除去は可能となり一時的に透明度を回復させる事は可能です。その後に紫外線等からヘッドライトを保護する為にコート層は必ず必要となります。早いサイクルでの黄ばみの再発等でお悩みでしたらお気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>