埼玉県行田市より、アウディQ7にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

ご来店有難う御座います。(^^♪
少し離れて見るとキレイに見えるヘッドライトですが、近付いて見ると・・・

細かい傷の様な物が確認出来ます。(;’∀’)

良く見るとヘッドライト全体に無数にひび割れが発生しています。(゚д゚)! 新車時のハードコートが経年劣化によりクラック・ひび割れの症状を起こしてしまう輸入車に多く見られる劣化の症状となり初期段階では、透明度も高く劣化に気付かない事も多い様です。

ライトを点灯した時に初めて異変に気付く事も。(;´Д`) 無数のクラック・ひび割れがハッキリと確認出来ます。この程度の段階ですと、まだ車検時も光量不足にはならない可能性が御座いますが、放置しても良い事は無く素材自体の深くまでダメージが入ってしまう前にリペアするのがお勧めです。
ヘッドライトリペア後 ↓

リペア前も透明度は高くパッと見はキレイな状態でしたので劇的変化は遂げていないのですが・・・

ライト点灯時に見えたクラック・ひび割れはキレイに無くなっています。(^_^)v

ヘッドライトリペアで劣化層を除去した後は、PPF(プロテクションフィルム)施工で長期間ヘッドライトを紫外線から保護します。飛び石対策にも有効な保護方法となり、再度劣化が見られた場合の再施工性にも優れますのでお勧めです。
車検時の光量不足が心配、新品に交換と言われてしまった等、お困りでしたらお気軽にご相談下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>