埼玉県さいたま市より、BMW740i(F01)にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、LINEよりヘッドライトの劣化にお悩みとの事でご相談を頂きました。
ご来店有難う御座います。(^^♪
ヘッドライト上部に黄ばみの発生が見られますね。(^-^; 輸入車の黄ばみは、劣化が進行している証拠。
ヘッドライト全体がバキバキに割れています。( ゚Д゚)
10年以上経過しているお車ですので、ヘッドライトが劣化しても当然と言えば当然ですね。輸入車も劣化が進行すると、見映えも悪くなってしまい最悪、光量不足で車検も通らなくなってしまいます。それで新品交換となると高額ですから・・・
ライトを点灯しない状態でもクラックが確認出来る状態ですが、ライトを点灯するとこの様に。クラックが光の乱反射の原因となり光量不足を招きます。
ヘッドライトリペアでクラック・ひび割れ除去後、プロテクションフィルムで保護します。
ヘッドライトリペア後、黄ばみも無くなり透明度は回復しました。
輸入車のこの様な症状は、市販品ではキレイにする事が難しいです。
プロテクションフィルムを施工する事で、長期間紫外線からヘッドライトを保護、飛び石対策にも有効な方法となります。今後は、フィルムが犠牲となってくれますのでフィルムを剥がせば素材(ポリカーボネート)はキレイな状態が続きます。← 素材を保護する事、 これが大事。
輸入車のヘッドライト磨きは、実績あるヘッドライトリペア専門店にご相談して下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>