ヘッドライトコート剤の剥がれ シトロエン DS3

千葉県成田市より、シトロエンDS3にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、メールにてヘッドライト表面のコート層がバリバリと剥がれてしまっているとの事でお問い合わせを頂きました。

シトロエンDS3 ヘッドライト磨き

表面のコート剤の剥がれとの事でしたが、、、

シトロエンDS3 ヘッドライトのひび割れ
ヘッドライト上部を中心に蜘蛛の巣状の劣化が見られました。
シトロエンDS3 ヘッドライトコート剤の剥がれ
ひび割れと部分的にコート剤の剥がれも・・・

ヘッドライトの劣化は、紫外線の影響を受け易い上部から進行してくる事が殆どで真ん中より下部は透明度も高くキレイな状態のヘッドライトも良く目にしますね。(;^ω^)

シトロエンDS3 ヘッドライトのクラック
ライトを点灯するとキレイに見えた下部にも劣化が出ているのが分かります。

ヘッドライトリペアをする際は、劣化部分だけで無く透明度の高い下部のコート層も全て剥離して再コートする必要が御座います。(今回は、下部にも劣化が見られますが・・・)確りとした下地処理をする事で透明度も回復します。

下地処理後にコート剤の塗布
シトロエンDS3 ヘッドライトのひび割れ除去
蜘蛛の巣状のひび割れはキレイに除去
シトロエンDS3 ヘッドライトリペア施工後
コート層の剥がれも全て除去
シトロエンDS3 ヘッドライトクラック除去
ライト点灯時のクラックも全て除去

レンズ内側の曇り等が発生している場合、当店ではレンズ表面のみの施工となりますので、そのまま残ってしまいますが表面の施工でも殆どのヘッドライトで透明度の回復・見映えの向上は可能となります。一度、お気軽にご相談下さい。

埼玉県ヘッドライトリペア専門店

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>