東京都足立区よりアウディA4アバントにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

ご来店有難う御座います。(^^♪

そこまで劣化が酷い様にも見えないですが、ライトを点灯する事で・・・

ヘッドライトの現状が確認出来ます。(*_*;

無数のクラック、ひび割れの症状が確認出来ます。輸入車に多く見られるヘッドライトの劣化の症状となりますが、放置期間が長くなると素材自体にダメージを与えてしまうばかりか光の乱反射の原因となり車検時に光量不足となってしまう事も。
ヘッドライトリペア後 ↓

リペア後のライト点灯時にクラック、ひび割れは確認出来ません。

レンズ表面をリペアする事で透明度、光量の回復、クラック・ひび割れは改善出来ても、車検に合格出来るレベルまで確実に光量が上がるとのお約束は残念ながら出来ません。光量不足の要因はレンズ表面のみでは無く、レンズ内部の曇り・汚れ、プロジェクター内側の曇り・汚れ等様々な要因によっても光量は落ちてしまいます。多くの場合で表面のリペアで改善されるケースが多いですので、車検で光量不足となってしまった。などお気軽にご相談下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>