埼玉県川口市より、ポルシェ718ケイマンにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。
ご来店有難う御座います。(^^♪
ヘッドライトの劣化にお悩みとの事で、リペア後にプロテクションフィルムのご依頼を頂きました。
輸入車に多く見られる、透明度も高く劣化している様には見えない症状。
でも、実際には劣化が進行している状況です。(;’∀’)
輸入車の中でもポルシェのヘッドライトクラック・ひび割れは、特殊で素材深くまで達しているケースが多いのも特徴です。
蜘蛛の巣状のひび割れが特徴的ですね。
左右共に同じような症状です。( ;∀;)
ポルシェに関しては、劣化が進行してしまうと完全除去が困難となってしまうケースも過去に御座いまして・・・なるべく劣化が見られたら早めのリペアがお勧めです。
ライトを点灯すれば一目瞭然で劣化が確認出来ます。( ゚Д゚)
今回は、下地処理後にプロテクションフィルムのご依頼となりますので、リペア方法に合った最適な下地処理をして行きます。
リペア後 ↑
抜群の透明度です。
プロテクションフィルムは、リペア後の保護方法の中でも耐久性に優れます。
紫外線の影響を受け易い環境下でもヘッドライトを長期間保護します。
リペア後のライト点灯時 ↑
輸入車のヘッドライトリペア後の保護方法として、耐久性にも優れたプロテクションフィルムもご検討下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>