埼玉県和光市より、ポルシェマカンにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。ヘッドライトの劣化にお悩みとの事でご相談を頂きました。

ご来店有難う御座います。(^^♪

ヘッドライトの状態ですが、まず黄ばみが直ぐに目に付きます。(;’∀’)

近付いて見ると、蜘蛛の巣状のクラック・ひび割れが無数に発生している事が分かります。(*_*)

年代によっても違いは御座いますが、輸入車のヘッドライトに黄ばみが発生している状態は、劣化が進行している合図。(劣化初期段階では透明度は高く、ライト点灯時にクラック・ひび割れが確認出来ます)ここまでの状態になると、レンズ表面もガサガサしている状況で見映えも悪くなり車検時に光量不足となってしまう可能性も高くなります。劣化が進行する事で素材自体のまでダメージが入ってしまう事となりますのでなるべく早めの対処がお勧めとなります。今回は、リペア後にUVコートのご依頼を頂きました。

膜厚の有るコート剤を塗布する事で長期間ヘッドライトを保護します。

他のメニュー(プロテクションフィルム等)に比べ耐久性(屋外で約2年)は劣りますが、料金はリーズナブルなメニューとなります。

綺麗になりました。(^_^)v

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>