光量不足の原因は、ヘッドライトクラック ボルボ V40

埼玉県川越市より、ボルボV40にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

ボルボV40 ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ボルボV40 ヘッドライトの黄ばみ

透明度も低く、黄ばみの発生が見られますね。(^^;)

ボルボのヘッドライトクラック・ひび割れが進行すると・・・

近付くと、全体にクラック・ひび割れの発生も見られます。

ボルボのヘッドライトの劣化が進行した状態。

クラック・ひび割れの症状から放置期間が長くなると、黄変が見られる様になります。劣化が進行している状況です。

劣化が進行すると、素材自体にまでクラックが入ってしまいます。

車検も光量不足となってしまう可能性が高いですね。(;’∀’)

ボルボV40 ヘッドライトリペア前のライト点灯時
クラック・ひび割れが乱反射の原因となり光量不足を招きます。

助手席側はかなり暗いです。

ボルボのヘッドライトも新品交換する事無くリペアで殆どのクラック・ひび割れはキレイに除去出来ます。リペア後にプロテクションフィルムのご依頼を頂きました。

ボルボV40 ヘッドライト磨き後
ボルボV40 ヘッドライトリペア作業後
ボルボV40 ヘッドライトクラック除去
ヘッドライトリペアは素材のダメージを極力取り除く事で仕上りが向上します。

ヘッドライトリペアは、素材のダメージを極力取り除く事で仕上りが向上致します。

ボルボV40 ヘッドライトクラック除去後のライト点灯時
ヘッドライトリペアで車検時の光量不足を解決します。

これで車検時も大丈夫。(^_^)v

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA