東京都北区より、フォルクスワーゲンゴルフ7にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

ご来店有難う御座います。(^^♪
ゴルフⅦのご依頼も沢山頂いておりますが、、、

何だか違和感を感じますね。


明らかに正常なヘッドライトでは無さそうですね。(;’∀’) 輸入車のヘッドライトの劣化の多くは、初期段階でライトを点灯する事でクラック・ひび割れの症状が確認出来ますが、今回のケースは通常の状態でもクラック・ひび割れの症状がハッキリと確認出来ますので、劣化が進行している状態と言う事になります。

ライト点灯時には、無数のクラック・ひび割れが確認出来ます。恐らくこのままでは、光量不足で車検は難しそうですね。劣化が進行している状態でもリペアは可能となりますが、放置期間が長くなると素材自体に入ってしまうダメージが増えていく傾向に御座います。
劣化層を除去する事で、、、



クラック・ひび割れ除去後、保護膜としてプロテクションフィルムをご選択頂きました。ヘッドライトは磨いただけでは一時的にキレイになっても、直ぐに劣化が始まってしまいます。膜厚の有るプロテクションフィルムを貼る事で、長期間ヘッドライトを紫外線から保護する事が出来る様になります。

リペア後のライト点灯時もキレイになりました。これで乱反射もなくなり光量も確実に向上しましたので、車検も大丈夫でしょう。(^_-)-☆
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>