欧州車のヘッドライトのクラック アウディ A5

埼玉県春日部市より、アウディA5にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

アウディA5 ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ヘッドライトが、ガラス製からポリカーボネートに変わって年数が経過すると必ず劣化が始まってしまいます。(;´Д`) 国産車・輸入車によっても劣化の症状は異なり、保管状況によって劣化のタイミングにも違いが出ます。

輸入車に多く見られるヘッドライトの劣化、キレイに見えても実は・・・

ご来店時のヘッドライトの状態。パッと見はキレイに見えるヘッドライトですが、オーナー様は、ちょっとした事で気付いてしまうんです。

アウディのヘッドライトクラック
アウディA5 ヘッドライトのクラック・ひび割れ
アウディA5 ヘッドライトのひび割れ

劣化初期段階では殆ど認識出来ないケースも御座いますが、近づく事でヘッドライトの異変に気付く事も御座います。

輸入車のヘッドライトの劣化は、ライトを点灯する事で確認出来ます。

ライトを点灯する事で劣化症状がハッキリと確認出来ます。(一度、確認してみて下さい)

劣化が進行する事でライトを点灯しない通常時でもクラック・ひび割れがハッキリと確認出来る様になり、更に進行する事で国産車の様にヘッドライトに黄変が見られる様になります。出来れば、劣化が進行して素材自体に深いダメージが入ってしまう前にリペアする事がお勧めです。

下地処理後にプロテクションフィルムまで施工すると、、、

アウディA5 ヘッドライトリペア後

ヘッドライトリペア後 ↑

アウディA5 ヘッドライトリペア後にプロテクションフィルム施工

クラック・ひび割れの症状は全て除去。(^_-)-☆

アウディA5 ヘッドライトリペア後のライト点灯時

クラックが無くなる事で、光の乱反射も無くなり光量も上がります。

新品交換をお勧めされてしまった、キレイにならないと言われてしまったなど、輸入車のヘッドライト磨きは、実績ある専門店にご相談してみて下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA