輸入車のヘッドライトクラックの原因は紫外線? アウディ TT

埼玉県春日部市より、アウディTTにお乗りのお客様からヘッドライトリぺアのご依頼になります。先日、ヘッドライトの劣化にお悩みとの事でご相談を頂きました。

アウディTT ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

アウディTT ヘッドライトクラックの原因は?

輸入車に多く見られる劣化。

アウディのヘッドライトに無数のひび割れ

ヘッドライト全体に無数のひび割れが。(;’∀’)

昼間でもハッキリと確認出来る状況ですが、ライトを点灯すると・・・

湯yぬうしゃのヘッドライトのクラック。次回の車検は難しいかも・・・

更にハッキリとひび割れが見える様に。

アウディTT ヘッドライトのクラック

次回の車検は難しいかも・・・と言われてしまって。(-_-;)

普段はカバーをされているとの事ですが、ヘッドライトの劣化には紫外線の影響が関係している事はご存じの方も多い筈。輸入車に多く見られるクラック・ヒビ割れの症状は、紫外線の影響も少なからず影響は有る筈ですが、温度差が深く影響していると考えられます。日本の気候は春松秋冬と温度差が有り、新車時の高硬度のコート層が伸縮出来ずに次第に割れてしまう。(*_*) その為、防ぐ事が難しい劣化の症状となり、新品に交換しても必ず同様の劣化が始まります。

輸入車のヘッドライトクラック・ひび割れは、その殆どがリペアでキレイに除去可能となり、リペアする事で施工前の様にクラック・ひび割れの症状は今後出なくなりますが、リペア後の保護方法により違った症状として劣化が再度訪れます。永久にヘッドライトを保護する事は出来ませんので・・・

アウディTT ヘッドライトリペア後

下地処理後にコート剤を塗布する事で透明度が向上致します。

アウディTT ヘッドライト磨き後のライト点灯時

リペア後のライト点灯時

アウディTT ヘッドライトリペア作業後のライト点灯時

クラック・ひび割れは全て除去。(^_-)-☆

ヘッドライトの劣化にお悩みでしたら、お気軽にご相談下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA