片側だけ劣化が進行するケース ミニクーパー

埼玉県より、ミニクーパーSDにお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、ヘッドライトの劣化にお悩みのご様子で当店にご相談を頂きました。

ミニクーパー ヘッドライト磨き

ご来店有難う御座います。(^^♪

ミニクーパー ヘッドライトの黄ばみ

右側ヘッドライトの黄ばみ。こちら側のみ黄ばみの発生が見られました。

ミニクーパー ヘッドライトに市販のクリーナーを試してみたけど・・・

黄ばんで表面が曇っている様に感じますね。(^-^;

市販のクリーナーとコート剤が別になっている物を試して見たけど・・・

ミニクーパー ヘッドライトの劣化

左側(助手席側)は透明度は高く一見キレイに見えます。

ヘッドライトが片側のみ劣化が進行するケースは、片方を事故等で新品に交換しているケースは除き、普段駐車している場所等に関係が有り片側だけ紫外線を強く受けてしまう可能性が考えられます。

ミニのヘッドライト点灯時のクラック

右側のヘッドライト点灯時

キレイに見えるヘッドライトもライトを点灯すると・・・

キレイに見える左側のヘッドライトもライトを点灯すると、クラック・ひび割れが確認出来ますね。

劣化が進行して黄ばんでしまうと見映えも悪くなってしまいますので、、、

ミニ ヘッドライト磨き後

下地処理後にコート剤を塗布する事で透明度は回復致します。(^_-)-☆

ミニのヘッドライトリペアは実績ある専門店へ

コート剤が紫外線からヘッドライトを保護します。

ミニクーパー ヘッドライトリペア後にコート剤を塗布

磨いただけでは紫外線からヘッドライトを保護する事が出来ません。

ヘッドライトリペアは劣化層を除去する事で仕上り透明度も高くなります。

リペア後のライト点灯時

輸入車のヘッドライトの劣化には、市販品では殆ど効果が見られない事が多く確りとした下地処理が重要となります。劣化層を除去する事で仕上り・耐久性も向上します。輸入車のヘッドライト磨きは実績あるヘッドライトリペア専門店へご相談してみて下さいね。(^^)/

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA