東京都足立区より、レクサス SC430にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、ヘッドライトの劣化にお悩みのご様子で当店にご相談を頂きました。

ご来店有難う御座います。(^^♪

ヘッドライトの劣化とは言っても、その症状は様々。黄ばんでいますね・・・

以前、ボディのコーティング施工時にヘッドライトも一緒に磨いて貰ったご様子ですが・・・

ヘッドライトは、ボディとは違い簡易的磨き・コーティングを繰り返す事で・・・

一時的にキレイになっても、素材にダメージが蓄積されてしまいます。

リペアの目的。紫外線、傷等に弱いポリカーボネートを保護する必要が有ります。

見映えが、一時的にキレイになれば・・・との事なら簡易施工でも十分透明度は向上出来ます。耐久性・仕上りを考慮した場合には、素材自体の劣化層を極力除去する必要が御座います。

下地処理後にコート剤を塗布。

膜厚の有るコート剤を塗布する事で、ポリカーボネートを紫外線から保護する事が出来ます。

経年によるレンズ内部の汚れは、表面がキレイになる事で見える様になりますが、、、(;^ω^)

それでも確実に透明度は向上致します。(^_-)-☆
下地処理後には、膜厚の有るコート剤を塗布する事が重要です。

ライト点灯時にもクラックは見えません。

お客様にもお喜び頂けました~
ヘッドライトのクラック除去は、実績ある専門店にご相談を。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>