東京都足立区より、アウディQ5にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、ヘッドライトの劣化にお悩みのご様子で当店にご相談を頂きました。
ご来店有難う御座います。(^^♪
新車から5年程経過した頃からヘッドライトにクラック・ひび割れの発生が見られ、気付けば全体に黄ばみが発生して見映えを損ねてしまっております。(;’∀’)
全体に無数のクラック・ひび割れもハッキリと確認出来ますね。
ライト点灯時で無くてもハッキリとヒビが見えます。こうなると劣化は進行している状態で新車時のコート層は保護能力を失ってしまって光の乱反射、光量不足の原因にもなってしまいます。
ライト点灯時の状態。
ライトを点灯しない昼間でもクラック・ひび割れが確認出来る様になると、見映えも悪くなってしまい車検時にも光量不足となってしまう可能性も高くなります。見映えを何とかしたいとの事で、今回縁あって当店にご依頼を頂きました。輸入車のこの様なヘッドライトの黄ばみ除去は、国産車の黄ばみ除去とは少し違い市販品では中々大変な作業となります。交換をお勧めされるケースも多いと思われますが、アウディのヘッドライトクラック・ひび割れは、リペアで殆どがキレイに除去可能となります。
下地処理後にコート剤を塗布
コート剤を塗布する事で透明度は回復致します。
輸入車の劣化によるクラック・ひび割れは、確りとした下地処理によってキレイに除去が可能となります。
輸入車のヘッドライトのクラック・ひび割れ除去は、実績あるヘッドライト磨き専門店にご相談してみて下さい。
当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>