以前にリペア済みとの事ですが、これは・・・ ボルボ V40

埼玉県越谷市より、ボルボ V40にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。先日、ヘッドライトの劣化にお悩みのご様子で当店にご相談を頂きました。

ボルボV40 ヘッドライト磨き
ご依頼有難う御座います。(^^♪

以前に他店様にてヘッドライトをリペアされたとの事ですが、現在の状態を確認させて頂きますと、、、

ボルボのヘッドライトの黄ばみ
ヘッドライトには黄ばみ・細かいクラック・ひび割れが見られます。
ボルボ ヘッドライト磨き後
これは⁉

何やら、変な区切り線が見られますが・・・

輸入車のヘッドライト磨きは専門店へ
ライト点灯時に見える物の正体は、、、

区切り線より下部が新車時のコート層が残っている部分。その上がコート層が既に剥離されている部分となります。以前、他店様にてヘッドライトクリーニングを施工された事が有るとの事でしたので新車時のコート層を下部は剥離する事無くリペアを終了してしまった様です。(;’∀’) (チョットこれは酷い・・・)ヘッドライトの劣化は紫外線の影響を受け易い上部から進行する為、前回施工された業者様は上部の劣化部分のみ処理して簡易コート剤を塗布した物と思われます。本来、新車時のコート層が劣化してしまっている場合には、全体のコート層を均一に残せる様なら全て剥ぎ取る必要は無いのですが(輸入車では、殆どのケースで不可です)劣化が進行してしまっているケースでは一部のみコート層を剥離してキレイな部分は残すと言う選択肢は無いです。ヘッドライトリペア専門店でしたら、この様な下地処理はしない筈。

ボルボV40 ヘッドライトクラック
コート層が無い部分(素材自体)のひび割れです。
助手席側も同じですね・・・( ;∀;)
ボルボV40 ヘッドライトクラック・ひび割れ
前回のリペア直後は、ここまででは無かったかも知れませんが・・・

再劣化が見られたタイミングで今回は、縁あって当店に作業のご依頼を頂きました。作業としては、黄ばみ・旧コート剤の剥離・素材自体のダメージ(クラック・ひび割れ)除去後、再コートという流れになります。

ボルボV40 ヘッドライトコート剤の塗布
下地処理後、コート剤を塗布。
ボルボV40 ヘッドライトコート剤の強制乾燥
コート剤は必ず強制乾燥します。
ボルボV40 ヘッドライトリペア後
黄ばみ・ひび割れ除去後。
ボルボのヘッドライト磨き後
劣化層を極力除去する事で、耐久性も向上致します。

輸入車のリペアは、特に施工店選びが重要となります。

輸入車のヘッドライト磨きは専門店へご相談下さい。
ライト点灯時。
ボルボV40 ヘッドライトリペア後
クラック・ひび割れは全て除去。

輸入車のヘッドライト磨き・リペアは、実績あるヘッドライトリペア専門店にご相談されるのが良いと思います。

埼玉県ヘッドライト磨き専門店
キレイになりました~(^_-)-☆

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA