光の乱反射の原因は・・・フォルクスワーゲンゴルフⅦ

埼玉県川口市より、フォルクスワーゲンゴルフ7にお乗りのお客様からヘッドライトリペアのご依頼になります。

フォルクスワーゲンゴルフ ヘッドライト磨き
ご来店有難う御座います。(^^♪
フォルクスワーゲンゴルフⅦ ヘッドライトのヒビ割れ
全体に若干曇っている様な感じですね・・・
フォルクスワーゲンゴルフ ヘッドライトの黄ばみ
黄ばんでいる様にも見えます・・・

フォルクスワーゲンゴルフ7のヘッドライトリペアのご依頼は、沢山頂いておりますが今回の様に日中でもヘッドライトの違和感を感じる場合には劣化が進行しているケースが多いですね。

フォルクスワーゲンのヘッドライトのひび割れ
フォルクスワーゲンの劣化の定番というより輸入車に良く見られる劣化の症状

ヘッドライトに細かいひびの様な物が無数に見られます。劣化の初期段階ではライトを点灯しないとひびが見えない事も御座いますが、日中でもハッキリと分かる状態でした。

フォルクスワーゲンのヘッドライトのクラック
ライトを点灯すると・・・

ヘッドライト全体に無数のひび割れが確認出来ますね・・・(;^ω^) 前回の車検時に光量不足で高照度のLEDに交換して何とか車検をパス出来たとの事でした。ひび割れが多数出来ると光量不足・光の乱反射の原因となり、光が散らばって車の前に立つと眩しかったりする事も・・・

ヘッドライトを新品に交換する事で勿論改善されますが、この様なひび割れはリペアでもキレイに除去する事が可能となります。リペアのデメリットは、表面のみの施工となりますので経年によるレンズ内側の汚れ・曇り・結露跡が残ってしまう事でしょうか。メリットは、新品に交換するよりリーズナブルな点となります。(お断りされても諦めずにご相談を。ちゃんとリペアでキレイになります。)

フォルクスワーゲンのヘッドライトコーティング
コート剤の塗布
ヘッドライトリペアは下地が重要です。
下地があっての透明度です。

ヘッドライトリペア(磨き)には、施工方法も幾つか御座いますがコンパウンドで磨いて透明度を向上させる方法、コート剤を塗布する事で透明度を向上させる方法など、、、全てにおいて言える事は、その前の下地で仕上りが決まると言う事です!!

フォルクスワーゲンゴルフⅦ ヘッドライトのクラック・ひび割れは除去出来ます。
ライト点灯時もひび割れは有りません。

輸入車のヘッドライトもリペアでキレイになります。一度、実績あるヘッドライトリペア専門店にご相談してみて下さい。

当店にご依頼有難う御座いました。<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA