埼玉県川口市のレッドライトレスキューです。
本日は、アウディA3のヘッドライトリペアのご紹介をさせて頂きます。
今回のヘッドライト、、、既にヘッドライト磨きを施工されているお車になるのですが、イマイチ曇っている?様な気がすると言う事でご依頼を頂きました。

黄ばみもヘッドライトの透明度を妨げている要因のひとつだと思われますが、今回の曇りの一番の原因は、、、

ヘッドライト磨きを施工した際に、ペーパーで削った傷が除去しきれなくてそのままコーティングを施工した状態の様です。クラックも残っていますね。確りと下地処理をしないとこの様に、ペーパー傷が残って仕上り透明度に影響が出てしまいます。

無数に入ってしまったヘッドライトのクラックもヘッドライトの透明度を妨げている要因ですね。ここまでクラックが残ってしまっているとヘッドライト磨きを施工しても、イマイチ…となってしまうと思います。

レンズ内側の汚れは残りますが、表面の施工でも透明度は確実に上がります。

前回の施工で出来てしまった磨き傷・ヘッドライトのクラックを除去して再コートすれば、、、


アウディのヘッドライトのクラックはキレイに除去出来ますので、キレイにならないと言われてしまっても諦めずに一度ご相談下さい。